ネルフの歴史
nervrekisi

広報公開情報
“使徒”と呼ばれる物体に対する調査、研究、および殲滅を目的として国連直属の特務機関として、2010年に結成された。


一般情報
ネルフは、ゼーレの目的を体現する実行組織であり、最も重要な組織である。
ゲヒルン時代とは異なり、半ば公然とした組織でる。
セカンドインパクトによって、ゼーレはむしろ先鋭化し、強力に計画を推進し始めた。
ともかくも、神の奇跡は本当に実在し、神に限りなく近い存在であるアダムも実在していたのである。


非公開情報
アダムの発見は、確信となって、ゼーレの背中を押した。
黒い月、即ち箱根の発掘をリリスの発見
人工進化研究所の設立
それに続くゲヒルンの構築
人類限界説の流布
人類補完委員会の設立
使徒との戦闘をにらんだ国連主導の世界構築
これらは、セカンドインパクトに前後し一斉に行われた。
そして、アダムの復活計画=E計画。
聖書で言うアダムの肋骨から創ったというそれはエヴァと呼ばれた。
これらは順次に行われ、そして今に続くことになる。


最深度情報
人類補完委員会。
本来はは国連の小委員会でしかないそれは、実質上、世界を手玉にとるゼーレの下部組織である。
この委員会は人類限界説を根拠とし、その対処を検討する存在として設立され、自前の研究機関を持つことになった。
これを人工進化研究所という。
人工進化研究所はアダムの破片を手に入れた事で、ゼーレのより強い介入を受け、組織体系を強化、実質上の直轄下部組織、秘密組織ゲヒルンとなった。
ゲヒルンは準備組織であり、次なる組織であるネルフの下地となった。

そうしてネルフが創られた。